黄昏の刻 第8話 |
「ああ、ナナリー。今日もなんて愛らしいんだ」 うっとりとした、甘ったるいシスコンボイスで放たれた言葉を聞きとれるものは、残念ながらここにはいなかった。 その声の持ち主はもちろんルルーシュ。 ゼロレクイエムで命を落とし、すでに肉の器を失った幽霊だった。 幽霊が何をしようと、何を言おうと、見聞きできるのは魔女ただ一人。 だからどんな場所で何をしても、誰にも何も言われない。存在していることにさえ気づかれない。悪逆皇帝の悪霊が、ブリタニア代表の執務室にいるとは、誰も想像すらしていないだろう。 ナナリーのすぐ傍まで行き、その愛らしい姿を思う存分堪能し、あの柔らかで手触りの良い髪に触れ、愛していると言いながら抱きしめたい。叶うことなら、政務を手伝いたいとさえ思ってしまう。それが無理なのはわかっているが、せめてナナリーの真横に膝をつき、あの完璧なまでに愛らしい顔を見つめたい。8年もの間閉ざされていたナナリーの愛らしい瞳を、8年分見つめたい。 だが自分は悪逆皇帝でしかも幽霊。 ポルターガイスト現象も、起こそうと思えば起こせる存在だ。 だから、何かの拍子にナナリーの仕事の邪魔をしてしまうかもしれない。 もう、あの子の邪魔は出来ない。あの子の姿を、こうして見ることが出来るだけでも幸せなことなんだ。俺がいなくても、立派に生きているナナリーの姿を。 ルルーシュは執務室の扉の横に立ち、ナナリーが真剣な眼差しで書類仕事をする姿を幸せそうに見ていた。あまりにも幸せすぎて、このまま成仏してしまうのではないか?と最初は思ったのだが、残念なことに成仏する気配は欠片も無い。 今まで目が見えなかったため、読み書きを苦手としているナナリーには、コーネリアが付きっきりでサポートしていた。 流石元総督。 政務に関してきっちりと把握しているし、馬鹿な連中の馬鹿な申し立てには、どう対応するべきかなどをギルフォードと共に事細かく教えてくれる。 ブリタニアの皇族らしい偏った思考はまだ抜けきってはいないが、ブラックリベリオン後ギアスを追うため単独行動をした経験がコーネリアを変えていた。 その当時のことは、彼女たちの会話で知ることが出来た。 遺跡に関する資料を手に入れたコーネリアは、遺跡のある国を順に巡っていた。 つまりエリアとなった属国を渡り歩いていたのだ。 重臣は一人もいない、自分を守る者も従う者もいない心細さを抱え、皇族としての地位を口にする事も、悟られる事も許されず、持ち出した資金をどうにか工面しながらの潜伏生活。今まで知らなかった庶民の生活を、苦しさを嫌が負うにも知ることになった。 そこで、ブリタニアの支配下にある国がどれほど荒廃し、属国の人間がどれほど苦しんでいるか、上からの、支配者からの目線ではなく、彼らと同じ視点から見て歩いた。 真っ先に消えるのは弱者。 その最たるものが、幼い子供たち。 今日の食事さえままならず、病気になれば医者にもいけない。 目の前で何人もの命が失われた。 飢餓による地獄のような苦しみの末の死だ。 その中には、ユーフェミアの面影を持つ少女も含まれていた。 彼らを救う術はあったかもしれないが、それらを見ても尚、コーネリアはユーフェミアの仇討ちを優先させ、彼らを見捨てた。 弱者は捨て置くもの。 淘汰されて当然な存在。 それが正しい考えなのだと信じていたから。 ヴィレッタが子を宿したと知るまでは。 報告を聞き、素直に喜びの言葉を掛け、元気に生まれて来て欲しい、そう思った瞬間、苦しみの中死んでいった子供たちの姿を思い出した。ユーフェミアに似た子供の命が尽きた姿を、思い出した。 ユーフェミアとルルーシュが目指した世界は、そんな彼らを救う世界。 既に失われた妹と異母弟の目指した世界は、子供たちが苦しむことなく幸せに笑って暮らせる世界なのだと初めて気がついた。 弱肉強食ではなく、強者が弱者を救う世界。 それに気づいてから、彼女の考え方は一変した。 世界をたった一人で渡った経験は、彼女を立派な為政者に変えたのだ。 ギルフォードも同じだ。 第二次トウキョウ決戦で負傷した際、ギルフォードはブリタニア軍人としてではなく、一般人として避難所に収容された。多くの怪我人を収容したその場所には、ブリタニア人だけではなくイレブンも多数おり、困惑しオロオロとしているブリタニア人を叱咤し、家族の姿が見えないと泣き叫ぶものを慰めながら、今自分たちができる最大限の事をするのだと、精力的に動き回っているイレブンたちを見た。 後から知った話だが、日本は元々災害の多い土地という事もあり、災害が起きれば一致団結し、助け合いながら元通りの生活を取り戻そうとするのだという。 今まではブリタニアによる弾圧があったことで、彼らの行動は制限され、集会を開くことも許されず、息をひそめ、身を縮めていることしか出来なかったが、いまはその弾圧をする側のブリタニア人が混乱し動けないという、戦後初めての事態に陥り、日本人は自分たちが動き、この災害から立ち直らなければいけないという意思を取り戻した。 目を覚ましたと言っていい。 自分たちを虐げていた側のブリタニア人を見捨てる選択もあったというのに、彼らはこんな事態では人種など関係ないときっぱりと言い切り、次々とブリタニア人を救い出し、立ち直らせた。そんな彼らに感化され、ブリタニア人も次々と動き出し、多くの命が救われたのだ。 フレイヤの光に目を焼かれ、まだはっきりと見る事は出来ないが、声で、音で、人としての彼らの姿を目の当たりにしたギルフォードは、ふと考えた。 もしここに、シャルル皇帝がいたらどうなっただろうか。 「怪我人など捨て置け、足手まといにしかならん。助け出すのであれば、ブリタニア人を優先させよ。イレブンなど後でいい」 そう言うのではないだろうか。 主君であるコーネリアもまた、シャルル皇帝と同じことをいうに違いない。 では、もしゼロがここにいればどうしただろうか。 「イレブンもブリタニア人も関係ない。体の動く者は協力し弱者を救え!けが人を助け出せ!このような凶悪な力に屈してはいけないのだ!」 そう彼らに言葉を掛けるのではないだろうか。 今この場に相応しい指導者は、思想はどちらなのだろう。 そう考えるようになっていた。 その経験もまた、ギルフォードを変えていた。 二人は、良い教師だと思う。 ナナリーの夢見る優しい世界を否定せず理解し、その上で理想だけでは駄目なのだという事を示し、どうすればその夢に近付けるのかを共に考えてくれる。 あの葬儀の前。 何時まで経っても俺の名を呼び泣き叫び、ふさぎ込んだままのナナリーに、彼らはいろいろな物を見せたようだ。 主に戦争の写真。 被災者や孤児たちの写真。 そして、トウキョウ疎開と・・・消え去ったペンドラゴンの写真。 俺ならば絶対に見せない、彼女達の罪の証。 億の民が消え去った、悪逆皇帝の虐殺。 それらの罪をナナリーに知らしめ、多くの命の上に今がある事を教え、考えさせ、諭していった。 自らの罪を目にし暫くはショックで声も出なかったという。 あの葬儀は俺との完全なる決別の日。 そこでままリーは俺の妹である事を完全に捨てた。 ナナリーはもう、兄としての俺を呼ぶ事は無い。 自らの罪を償うため、理想とする優しく平和な世界を作るために、自らを理想的な指導者へと変えようとしている。 理想的な指導者には、悪逆皇帝の兄は不要。 真相はどうあれ、利用できる者はすべて利用する。 世界平和のために。 そのためには、兄への愛情は全て捨てる。 その姿に、ルルーシュは淋しさとともに、誇らしさを感じていた。 コンコンと、扉からノックの音が聞こえた。 毎日定時に書類を運んでくる秘書が来たのだ。 「ああ、もうこんな時間か」 此処にいると、時間を忘れてしまう。 扉が開いた隙に執務室を出たルルーシュは、今度は上の階へと向かった。 悪逆皇帝ルルーシュを兄に、先帝シャルルを父に持つナナリー。 元宰相シュナイゼル。 元総督コーネリア この三人の監視と、為政者としてのナナリーの教育のため。 他にも色々と名目はあるが、英雄ゼロはこのブリタニア総督府を拠点としている。 ナナリーの執務室の丁度真上。 そこがゼロの執務室。 ルルーシュはその扉の前で佇んでいた。 扉をじっと見て、開けと念じるようにそこにいた。 暫く後、まるでその願いが聞き届けられたかのように扉がひらいた。 そこから出てきたのは、仮面と黒衣の男、ゼロ。 「流石元軍人。相変わらず時間には正確だな」 いつも同じ時間にここを出るスザクにそう言いながら、ルルーシュは入れ違いに執務室に足を踏み入れた。幽霊の体はスザクに触れることなく、風のそよぎ一つ立てることも無く、素通りする。 「・・・気をつけて行って来い」 ゼロの衣装をまとったスザクは、何も気づくことなく通路へ移動し、扉は音を立てて閉ざされた。小さな機械音で、オートロックがかかった事が解る。 気付かれる事のないこの身だからこそ、ここにいるのだが・・・誰にも気付かれない事はやはり、寂しいものだと苦笑する。 「・・・さて、今日こそ持ち帰ってみせる」 それを手に入れさえすれば・・・もうここには用は無い。 ルルーシュは気持ちを一瞬で切り替え、スザクの執務机に視線を向けた。 |